気ままに社会人 

社会人として気ままにつぶやくブログ

ぼっち好き素人童貞だった時運が社会人になって恋愛を始めてみました。

 

こんにちは、ヒロです。

 

早速ですが、ちょうど1週間くらい前、夜景の見えると所で女の子に告白をし、

付き合ってもらえることになりました。

 

実をいうと、自分は今までずっとぼっちであり、恋愛とは無縁な生活を約20年送ってきました。

 

中学や高校のころ、周りのクラスメイトは恋愛の話題で話していたとき、自分はほとんど興味がなく、ずっと家でゲームをやっていました。

 

大学生になっても、合コンやサークル活動には一切関わらず、ゲームや自分の趣味である旅行、バイトなど、基本的に単独行動のみに時間を費やしていました。

 

そんな時間を過ごしていて、寂しくないのかと一般的には思われるのかもしれませんが、一人の時間は好きなので、まったく苦痛ではありませんでした。

むしろ、他人とわいわいガヤガヤしているほうが苦手で、給料払ってほしいくらい

パーティやコンパは嫌いです。

 

大学を卒業して、就職したら、ちらほらと同級生で結婚をする人が出現し始めました。

同期の一人が結婚するということで、ほかの人たちはうらやんでいましたが、

自分は全く妬みや嫉妬の気持ちが湧いてきませんでした。

 

むしろこのまま独身で、自分の好きなことをやって生きていたほうが人生楽しいと感じていました。

 

 

 

ちなみに、告白した女性は同じ会社の同僚です。

 

見た目は上品で、礼儀正しいというのが自分の第一印象でした。

特に容姿を見て一目ぼれをすることはなく、仕事上の付き合いとして

関わるのみでした。

 

入社して数か月が経過したとき、とある業務を一緒に取り組むこととなり、

少し仲良くなり、それがきっかけでプライベートでも遊びに行く機会が増えました。

 

しかし、一人が好きであり、結婚を意識する年齢になってしまったため、

付き合うことを決める気がないまま、微妙な関係が続きました。

 

また、仕事を数年続けた後、辞めて世界一周に行きたいと考えていたため、

今付き合ってしまい、のちのち結婚したいと彼女が言い始めてしまったら厄介だ、

と思って、友達関係を続けようとしていました。

 

しかし、今を楽しむことのほうがはるかに重要であると自分の数少ない友達

からアドバイスを受けたことをきっかけに、少し自分の考え方を改めてみようと

思いました。

 

付き合ってみて合わなかったら別れることだってできるし、一緒に世界旅行に行くという選択肢もある。自分の思い込みに縛られてなにも新しいことに踏み出そうとしていない自分がいたということに気づかされたような気がします。

 

今付き合ってから一緒に出掛けたり、お茶したりと、今までに経験したことのない日々を過ごしています。

 

それらも自分が以前思っていたよりも楽しく、新鮮な感覚です。

 

これからも、何か新しい機会に巡り合えたら、流れに身を任せて

飛びついてみようと思います。

 

社会人って別に大したことじゃない

社会人としてよくないね!の写真

こんにちは、ヒロです。

 

最近会社では、来年卒業予定の学生が面接に訪れています。

 

今では2年目となったので、就活生がかわいいとおもいながら、目が合ったら挨拶をしています。

 

自分が就職活動をしていた時期は何を思っていたんだろう?って仕事中にふと思い返してみました。

 

結論から言うと、就職センターの人が連呼する「社会人」というワードにとてもおびえていたような気がします。

 

おそらくどの就活本やそれに関連するものには社会人とはこのように記載されていたと思います。

 

・挨拶をハキハキとする

・時間を守る

・報告・連絡・相談を怠らない

・丁寧なコミュニケーションをする

・整理整頓をする

 

 

自分はコミュニケーションも苦手で、時間にもそこまで厳しくなかったので、

これを聞いたときに本当に自分ができるかどうか不安で仕方がなかったです。

 

面接練習や説明会などでも、どのような振る舞いが好ましいか、といった

ことを教えられ、愚直にそれらの指示に従っているひとが多いように感じました。

 

自分も就職センターの指示に従って修飾活動をし、運よく現在の会社に就職が決まりました。

 

1年間働いた感想としては、同僚たちは社会人だからといって著しく学生と異なっているわけではない、ということです。

 

社会人といえど、みんな人間なんで、むしろ欠陥だらけです。

 

・出世ことしか頭に入っていない人

・会議中に居眠りする部長

・やたらと口が悪い人

・気分で態度が変わる人

・部署内での報告連絡相談不足からの伝達ミス

などなど、以上のような不手際は普通に見かけます。

 

就職活動をしていた時のあの「社会人」像の押し付けは何だったんだーー

ってしばしば思います。

 

ここで、弁解しますが、自分は礼儀や身なり、整理整頓等がしっかりできている

「社会人」の人たちの存在を否定しているわけではありません。

 

むしろ、それらを習慣的にできる人は素晴らしいと思っているし、尊敬しています。

 

ただ、すべての人が就職センターで教わるような「社会人」を意識すべきであるとは思いません。

 

 

実際職場に配属されると、同僚や組織全体としての欠陥はあるので、

極度に心配しないでください。

 

もし、現在就職活動に行き詰っている人がいたら、そんなに気を追わずに

就職活動を進めてほしいと強く願っています。

 

社会って、自分たちが思っているよりそんなに厳しくないですよ

 

日本の最北端 稚内を観光

 

f:id:anaba_travel:20210610225455j:plain



こんにちは、ヒロです。

 

今回は2020年12月に稚内を訪れたので、そちらの紹介をしたいと思います。

日本の最北端の地、ということで、飾り気はあまりないですが、とても旅情あふれる街

だったと感じています。

f:id:anaba_travel:20210607215324p:plain

地図を見ての通り、最北に位置していることがわかります。

ロシアのサハリン(樺太)はすぐ目の前です。

 

 

主要な観光スポットは1日ですべて巡ることができますが、アクセスが非常に難しいので前日の夜入りすることをお勧めします。

 

 

〇旅程

1日目夜 稚内駅着①

  宿泊 サフィールホテル稚内

続きを読む

釧路湿原に摩周湖 北海道の自然を満喫できる釧網本線の旅

 

こんばんは、ヒロです。

 

今回は道東(北海道東部)のローカル線、釧網本線を紹介します。

 

アクセスはしにくいですが、車窓の景色と周辺の観光地は期待を大きく超えるものでした。

 

2020年の夏に旅行をしたので、その時の1日モデルルートも含めて

紹介したいと思います。

 

釧網本線とは

f:id:anaba_travel:20210604231541j:plain

釧網(せんもう)本線は北海道東部の路(くしろ)と監獄で有名な走(あばしり)をむすぶJR北海道の路線です。(上記の緑色で強調された路線)

 

f:id:anaba_travel:20210604231634j:plain

Googleで検索すると、始発の釧路から終点の網走まで、乗り通してなんと3時間もかかります。

しかし、釧路湿原の中やオホーツク海沿岸を通るので、これぞ、北海道というような

壮大な景色を堪能することができます。また、近くに摩周湖があり、途中の摩周駅からはバスに乗り換えて摩周湖展望台へ行くことができます。

 

ただ、注意点としては、地方のローカル線なので、青春18きっぷや北海道フリーきっぷのようなフリー切符を使って、上下線をうまく乗りこなすことが、効率的に観光するポイントです。

 

 

〇1日観光モデルルートと見どころ紹介

 

では私が観光したルートをここで紹介したいと思います。

f:id:anaba_travel:20210604234038j:plain

 

釧路駅を朝に出発し(写真は夜ですが)、夜に網走駅に着くルートです。

 

(モデルルート)

 

8:57 釧路駅

 ↓ 快速しれとこ摩周号 網走行き

10:11 摩周駅着

 ↓ バス

 摩周湖第1展望台

 ↓ バス

 摩周湖

12:17 摩周駅発

 ↓ 快速しれとこ摩周号 釧路行き         黄色:釧路方面の列車

13:13 釧路湿原駅着                青色:網走方面の列車

 ↓ 徒歩

釧路湿原展望台

 ↓ 徒歩

14;34 釧路湿原駅発

 ↓ 普通列車 網走行き

16:59 北浜駅着

オホーツク海と夕日を眺める

19:30 北浜駅発

 ↓ 普通列車 網走行き

19:45 網走着

 

 

 

摩周湖第1展望台

f:id:anaba_travel:20210604234215j:plain

早朝8時台に釧路駅を発車する快速しれとこ摩周号に乗り込みます。

 

f:id:anaba_travel:20210604234016j:plain

 

摩周駅まで行く途中に、列車は釧路湿原の中を走行します。

広大でとてもきれいな景色でした。このあと釧路湿原駅から展望台に行く前に前もって景色を堪能することができます。

 

釧路湿原そのものを堪能したければ、「釧路湿原ノロッコ号」に乗ることをお勧めします。今回は割愛します。

 

f:id:anaba_travel:20210604234817j:plain

 

10:11分に摩周駅に到着します。

この駅の入り口からすぐのところに摩周湖行きのバス乗り場があります。

 

摩周湖第1展望台行のバスは列車の到着に連絡していますので、

らくらく乗り換えをすることができます。

 

運賃は片道570円です。(往復1140円)

下にバスの情報を載せたリンクを張り付けておきます。

摩周線 [摩周駅前⇔摩周湖第1展望台] | 阿寒バス株式会社 (akanbus.co.jp)

 

f:id:anaba_travel:20210604234909j:plain

 

10:55に終点の摩周湖第1展望台停留所に到着します。帰りの摩周駅行きが10:25発であるため、30分間観光をすることができます。(30分あれば時間的には十分でした)

 

 

 

f:id:anaba_travel:20210604234804j:plain

 

いや~、景色は圧巻でしたね。私が訪れていた時は晴れていたので、湖の真ん中にある小島を見ることができました。これを見れるのは天気が良いときだけであると聞いたので、運がよかったです。

私は日本国内はいろいろなところに旅行に行ったのですが、この摩周湖の神秘的といえるきれいな景色はほかにはないと思っています。

初めて展望台から湖を観たときの衝撃的な印象は今でも忘れられません(;'∀')

 

バスの発車時間ギリギリまで展望台からの景色を見ていました。

 

釧路湿原展望台

 

さて、

f:id:anaba_travel:20210605000719j:plain
摩周駅から釧路方面に戻って釧路湿原駅に向かいます。

駅は湿原の中にある簡素な造りですがどこか趣を感じます。

 

f:id:anaba_travel:20210605000832j:plain

駅舎はログハウスになっており、この中にトイレと自動販売機があります。

 

駅に到着したら、道なりに沿ってトレイルを歩いて10数分ほどで釧路湿原展望台に到着します。

f:id:anaba_travel:20210605001017j:plain

 

展望台からは釧路湿原全体を見渡すことができます。

本州には広大な湿原はなかなか見当たらないので、北海道らしさというものを感じられました。手前の「釧路湿原国立公園」の看板と後ろの湿原をバランスよく写真に収めると良い絵を撮ることができました。

 

やはり展望台から見る景色は北海道だとスケールが違いますね。

 

 

〇北浜駅 

 

釧路湿原駅を出発して2時間半、夕暮れに差し掛かろうとしている時間帯に最後のスポットである北浜駅に到着しました。

 

f:id:anaba_travel:20210605001809j:plain

ここはオホーツク海に最も近い駅として有名です。日本ではあまり有名ではないかもしれませんが、中国の映画でここがロケ地となっていたため、中国人の間ではとても人気な観光スポットとなっております。

 

駅舎の隣には展望台があり、そこからオホーツク海を望むことができます。

f:id:anaba_travel:20210605001857j:plain

 

展望台からの景色です。果てしなく広がるオホーツク海はとてもきれいです。

 

f:id:anaba_travel:20210605001756j:plain

 

最も海に近い?と思われる踏切が近くにあります。踏切を超えるとオホーツク海の海岸線が広がります。

 

f:id:anaba_travel:20210605001627j:plain

f:id:anaba_travel:20210605001644j:plain

次の網走行きの列車まで2時間半ありますが、オホーツク海の景色や沈みゆく夕日を見続けているうちに時間はすぐに過ぎ去ってゆきます。

 

f:id:anaba_travel:20210605001737j:plain

 

こちらが駅舎です。無人駅ですがなんと、FREE Wi-Fiが使えます。

近くにコンビニ(セイコーマート)もあるので、次の時間まで少々退屈になっても

問題ありません!

f:id:anaba_travel:20210605000701j:plain

 

美しい景色を満喫でき、満足した時を過ごすことができました。

 

 

 

 

〇最後に

いかがだったでしょうか。北海道東部を結ぶローカル線で、近くに住んでいない

人は日常ではめったに訪れる機会はないと思います。

しかし、都会の忙しさを忘れ、ローカル線に乗って

北海道の大自然を満喫できること間違いなしです。

 

皆さんも機会があればぜひ訪れてみてください。

 

 

 

絶景の海を堪能! 道南いさりび鉄道の旅

こんにちは、ヒロです。

 

f:id:anaba_travel:20210602212445j:plain



今回は北海道南部のローカル線、道南いさりび鉄道について

紹介します。

 

函館には2日間旅行で行きましたが、1日で函館市内の主要な観光地を回ってしまったため、2日目にやることがなくて思いつきで乗りましたが、沿線の観光地や車窓が

期待以上で、満足でした。

 

今回は、自分が観光したルートに従って沿線の観光地を紹介したいと思います!

 

 

道南いさりび鉄道とは?

f:id:anaba_travel:20210602212914p:plain

 

道南いさりび鉄道は、北海道南部、函館市五稜郭駅から北斗市を経由して、北海道新幹線と接続する木古内駅までを結ぶローカル線です。

 

元々はJR江差線として青森と函館を青函トンネル経由で結ぶ特急が通る路線でしたが、北海道新幹線が開業したことによりJRから経営分離された路線です。

 

 

上記の路線図を見てわかるように、北海道南部の海沿いを走っており、津軽海峡や、晴れているときには反対側の青森県を見ることができ、海岸線の景色が非常に美しいのが

特徴です。

 

f:id:anaba_travel:20210602215654j:plain

 

このような海岸線の形式が続き、初めて乗車した際には車窓がきれいで思わずハッとしてしまいました。('◇')ゞ

 

 

観光の際には、たったの700円で1日乗り放題の「いさりび1日きっぷ」

を使用しました。主要駅で購入できるほか、スマホアプリ、「Dohna!」

を使えばどこにいても購入できます。

 

ちなみに私は五稜郭駅売店で紙の乗車券を購入しました。

下に、概要リンクを張っておきます。

いさりび1日きっぷ | 道南いさりび鉄道株式会社 (shr-isaribi.jp)

 

〇観光ルート紹介&見どころ紹介

 

朝、ホテルを出発し、五稜郭駅から旅がスタートしました。

私は以下のような工程で観光をしました。函館市街から

観光するのには一番効率的ではないかと思うルートなので、

皆さんに紹介します。

 

10:39 木古内駅

  ↓ 列車

11:26 泉沢駅

  ↓ 徒歩 7分

昼食@セイコーマート泉沢店         ※列車移動は青文字、徒歩移動は黒

  ↓ 徒歩 徒歩20分             で表しています。

徒歩で①サラキ岬チューリップ園

  ↓ 徒歩 徒歩20分            ①~④の通し番号はこの後紹介

13:06 釜谷駅発車              する順番です。

  ↓ 列車

13:18 茂辺地駅

  ↓ 徒歩 5分

ブルートレイン北斗星見学

  ↓ 徒歩 5分

14:08 茂辺地駅発車

  ↓ 列車

14:14 渡島当別駅到着

  ↓ 徒歩 20分

トラピスト修道院観光

  ↓ 徒歩 20分

15:40 渡島当別駅発車

  ↓ 列車

16:16 五稜郭駅到着

 

おまけ

東久根別

 

 

では、それぞれの見どころの紹介をしたいと思います!

 

①サラキ岬チューリップ園

 

f:id:anaba_travel:20210602220354j:plain

泉沢駅釜谷駅の中間に位置しているサラキ岬は、幕末に活躍した咸臨丸が沈没した場所に近いところにあります。

 

咸臨丸のモニュメントがとても目立ちますが、5月中は色鮮やかなチューリップを堪能することができます。

 

ゴールデンウィークがぴったり季節的に当てはまるので、5月に函館に訪れた際は、

ぜひ、五稜郭の桜だけではなく、このサラキ岬のチューリップを見ることをお勧めします!!!

 

f:id:anaba_travel:20210602220300j:plain

 

このように何種類もの色のチューリップが所狭しと咲いており、とてもきれいでした。

 

f:id:anaba_travel:20210602220315j:plain

 

チューリップにカメラのピントを合わせて奥にある風車と咸臨丸のモニュメントをぼかして写真を撮ってみました。

 

かなりフォトジェニックな写真が撮れます。

 

f:id:anaba_travel:20210602220451j:plain

f:id:anaba_travel:20210602220340j:plain

f:id:anaba_travel:20210602220441j:plain

遠くから見ても美しいですが一つ一つの花に焦点を当てて観察しても

やはり色鮮やかであると感じます。

 

 

 

色鮮やかなチューリップや、岬から見える海の景色が、とても癒される場所であると感じました。

 

 

ブルートレイン北斗星

f:id:anaba_travel:20210602221809j:plain

茂辺地駅から徒歩数分で目の前に現れる2両の青い車両は、かつて上野駅と札幌駅を結んでいた豪華寝台列車北斗星に使われていたブルートレインの客車です。

 

私は鉄道が好きなので、小さいころから知っていましたが、この列車自体かなり有名なので、特に関東に住んでいる人は、北海道に旅行に行く際に乗ったことのある人も多いかと思います。

 

f:id:anaba_travel:20210602221739j:plain

f:id:anaba_travel:20210602221722j:plain



塗装ははがれてきていますが、車両自体はかなり大きく、ずっしりしているので、

近くで見ると迫力満点です。

 

また、青空と、車両の青色がとてもマッチしていて、写真に収めてもとても映えますね!

 

方向幕も「札幌」行のままであるため、今にも動きそうな感じがしてたまりません!

 

 

 

トラピスト修道院

f:id:anaba_travel:20210602223122j:plain

 

修道院をモチーフにした最寄り駅、渡島当別(おしまとうべつ)駅で下車をし、少し歩くと、風景が一転、まるでヨーロッパのような景観が現れます。

f:id:anaba_travel:20210602223100j:plain

このような、一直線で両サイドには木がきれいに並んで生えています。

まるでヨーロッパ宮殿に通じるかのような通りを感じさせます。

 

f:id:anaba_travel:20210602223046j:plain

f:id:anaba_travel:20210602222954j:plain

道の両サイドには広大な野原が広がっており、まるで今自分が海外にいるような錯覚を

覚えます。

f:id:anaba_travel:20210602223029j:plain

f:id:anaba_travel:20210602223014j:plain

長い長い通りを抜ければ修道院が現れます。

ここは明治時代に創立された日本で最初のカトリック男子修道院です。

修道院の中には入ることができませんが、外観は見ることができます。

函館は、日本が開国した際の、開かれた港の一つとなっていたため、函館市内も含めて、外国様式の建物が非常に多いのが特徴です。

 

また、この修道院で売られているアイスクリームが有名です。

私は訪問時、お腹が空いていなかったため、食べられませんでしたが、

読者の皆さんは訪れた際にぜひ召し上がることをお勧めします!!

 

 

東久根別駅 (おまけ)

 

一通り沿線の観光を終え、夕方に五稜郭に戻ってきた後、余裕があれば

2駅離れた東久根別駅に訪れてみることをお勧めします。

f:id:anaba_travel:20210602224448j:plain

 

下車すると、小さくてコンテナのような駅舎が特徴的です。

 

f:id:anaba_travel:20210602224301j:plain

 

駅のホームから木古内方面を眺めると住宅街で視界が開けているので、

夕日の中で去っていく列車がとてもいい風景です。

 

私は偶然写真を撮りましたが、期待以上に良い写真が撮れたため、今回

皆さんに紹介したいと思いました。

 

 

 

〇最後に

いかがでしたでしょうか。北海道南部を走る短いローカル線ですが、海岸線の美しい車窓や、きれいなチューリップ、異国間満載の修道院など、見どころが集まっているローカル線であると私自身感じました。

 

また、朝の五稜郭の10時30分ごろに発車する電車に乗車すると、ガイドさんが乗車しており沿線の見どころについて丁寧に教えてくださいました。

 

今回紹介したところ以外でも、地元の方々が植えた花などが線路脇に咲いていたり、

きっぷの販売を地元の方々が行っていたりと、地元と密接につながっている路線であると感じました。

その点で、観光していてとても温かい気持ちになれる、そんな路線でした。

 

みなさんも函館に訪れた際に、時間があればぜひ沿線の見どころを堪能してくださいね!!

 

今回のブログは以上です。閲覧していただきありがとうございました。

のどかな田舎を満喫 ゆったりした時間を堪能できる智頭急行の旅② ~沿線観光地紹介~

 

6月に入り、次第に暑くなってきましたね。

こんにちは、ヒロです。

 

前回のブログでは、智頭急行について、お得な切符について紹介しました。

 

今回は智頭急行の沿線観光地について詳細と観光モデルルートを紹介したいと思います!

 

〇観光地紹介

f:id:anaba_travel:20210531215155j:plain

 

智頭急行の主な見どころを以下の4つ紹介します。

 

平福駅

②大原駅

恋山形駅

智頭駅

 

平福駅

f:id:anaba_travel:20210531223654j:plain

平福駅の近くにある平福宿は江戸時代、姫路と鳥取を結んでいた因幡街道の宿場町として栄えていました。佐用川沿い並ぶ江戸時代を思わせる建物、後ろに聳え立つ中国山地の山々が江戸時代にタイムスリップしたようなフォトジェニックな風景を創り出しています。

 

f:id:anaba_travel:20210531223741j:plain

 

川の水もきれいで、川辺でのんびりしてていると日常のストレスも吹っ飛んでしまうくらい癒されます。

 

私個人的にはここの風景が一番よかったと感じています。空気もおいしいし、川の水、緑がとてもきれいでした。次来た時には数時間滞在したいと思うくらいすがすがしい気持ちになります!!

 

また、近くには道の駅もありますので、産地直送の特産品をお土産として購入することもできます。

 

 

②大原駅

f:id:anaba_travel:20210531212532j:plain

岡山県北部に位置する大原駅

 

大原駅で下車してから撮影したこの写真は自分のお気に入りです。

夏は鮮やかな新緑、春はきれいな桜の写真を撮ることができます。

列車の色も青と白を用いたデザインで、自然とのコントラストが良いと思います。

 

 

さて、大原駅の主な見どころは大原宿です。

 

f:id:anaba_travel:20210531224909j:plain

 

大原宿も因幡街道の宿場町として栄えた場所であり、駅を降りてから徒歩数分で古い町並みが姿を現します。

 

道路が白で舗装されているので、古い町並みに入ったということがすぐにわかると思います。

f:id:anaba_travel:20210531225421j:plain

江戸時代の宿場町を感じさせる建物が沿道に並んでいるため、宿場町そのものの

雰囲気を堪能することができます。

 

f:id:anaba_travel:20210531225432j:plain

こういう路地裏もあじがあっていいですね。

 

観光客は少なめなので、お盆や年末年始の繁忙期でもゆったりとした時間を過ごすことができると思います。

 

 

恋山形駅

f:id:anaba_travel:20210531225832j:plain

 

駅名標がハート形!?

恋山形駅に着くと他の駅と違った異様な雰囲気に驚いてしまいます。

 

f:id:anaba_travel:20210531230023j:plain

 

ここ恋山形駅は、「恋が叶う駅」として、智頭急行が大々的にアピールをしています。

f:id:anaba_travel:20210531230245j:plain

恋に関連する願いをハート形絵馬に書き記し、駅ホームに掲げるのが

人気となっています。

 

ちなみにハート形絵馬は1つ430円で列車内、駅の自動販売機で売っています。

 

f:id:anaba_travel:20210531230449j:plain

駅への入り口は恋ロードとしてピンク色に染色されていて、力の入れようが

すごいです。

 

f:id:anaba_travel:20210531230503j:plain

 

ちなみに駅周辺はのどかな田舎が広がっています。

 

恋人がいる人は末永く幸せになることを、独り身のひとは恋人を見つけることを

願いたいですね。

 

智頭駅

 

f:id:anaba_travel:20210531230810j:plain

 

鳥取県にある智頭駅智頭急行の終点駅です。

 

駅の近くを流れる土師川がとてもきれいです。

f:id:anaba_travel:20210531230956j:plain



川沿いの岩のアートがとても見栄えが良いです。

川の水もやはりきれいで、ゆったりできるスペースも確保されているため

リラックスすることができます石谷家住宅

智頭急行公式サイト 石谷家住宅 | 智頭急行株式会社 (chizukyu.co.jp)

こちらは駅近くにあ石谷家住宅です。

国指定重要文化財に指定されている伝統的な家屋です。

日本の伝統的な家屋が好きな人は訪れる価値があると思います。

 

 

 

智頭急行沿線の観光地はいかがでしたでしょうか。

自然と伝統的な街並みを体験したいと思った方は

ぜひ行ってみてください。

 

今回も閲読ありがとうございました。

 

 

 

 

のどかな田舎を満喫 ゆったりした時間を堪能できる智頭急行の旅①


こんにちは。ヒロです。

 

今日は鳥取県岡山県兵庫県にまたがるローカル線智頭急行とその沿線観光地を紹介します。

 

あまり知られていないですが、沿線ののどかな風景は心がリフレッシュすること

間違いなしです。

 

智頭急行とは

 

f:id:anaba_travel:20210531212532j:plain

智頭急行兵庫県西部の上郡駅から岡山県を経由して鳥取県智頭駅までを結ぶ

路線です。沿線は緑が多く人口は少ないですが、関西、岡山と鳥取を結ぶ

特急「スーパーはくと」、「スーパーいなば」がこの路線を通過するので、通ったことがある人は案外多いのかもしれません。

 

智頭急行に乗りに行くには

f:id:anaba_travel:20210531210236g:plain

智頭急行公式HP営業概要 | 智頭急行株式会社 (chizukyu.co.jp)

遠方から訪問するには、まず、山陽本線上郡駅に行くのが良いでしょう。

関西や岡山からは、在来線で直接上郡駅まで、福岡や名古屋、関東から訪れる場合は山陽新幹線でそれぞれ岡山、姫路まで行き、そのあと在来線で上郡駅までアクセスするのが便利です。

 

〇お得に観光するための「智頭線1日フリーきっぷ」

 

智頭急行を観光する際に大変お得なきっぷがこちら↓↓↓

 

f:id:anaba_travel:20210531213640j:plain


この1日フリーきっぷは大人1人1,200円で智頭急行線内乗り放題の太っ腹きっぷです。

始発の上郡から終点の智頭まで片道運賃が1,200円なので、通しで乗るだけで元が取れてしまいます。

 また、智頭急行線内を走る特急の自由席にも追加で特急券を払うと(430円)乗れるので大変お得です。

 

ただし、利用期間が限られているので注意が必要です。

利用期間:土日、祝日、7/1~9/30、12/10~1/10、3/1~4/10の期間中毎日

購入可能場所:上郡駅、大原駅、智頭駅(特急停車駅)ないし智頭線普通列車内の運転士から買い求め可能

 

 

f:id:anaba_travel:20210531215155j:plain


 今回のブログはここまでです。

次のブログでは智頭急行沿線とモデルコースを紹介したいと思います。

閲覧していただきありがとうございました。